こんにちは!SAKUKAです☆(*^^*)
2022年7月に東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのレストラン 「ブッフェ・ダイニング グランカフェ」 へ行ってきました!
グランカフェでは、シェラトン・ワイキキやシェラトン・マウイとコラボレーションしたハワイアンフェアを期間限定で開催中で和洋中の豊富なメニューに加えて、ハワイアンメニューも楽しめます!
ハワイに旅行に来たような気持ちでワクワクしました!
[quads id=1]
おすすめポイント
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル のレストラン 「ブッフェ・ダイニング グランカフェ」は東京ディズニーリゾート(R)エリア最大級のビュッフェレストランです!。目の前で仕上げるパスタや、本格石窯で焼くアツアツのピザ、特製ローストビーフが人気です!
- 地元千葉産の新鮮な食材をふんだんに使った(郷土)料理から、シェフがオリジナルアレンジをくわえたお料理まで和洋中揃った豊富なメニューが楽しめます!
アクセス(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの一つです!
■アクセス
- JR京葉線 舞浜駅からディズニーリゾートライン(※1)に乗り、「ベイサイド・ステーション」にて下車後、徒歩約4分
※1:JR舞浜駅と東京ディズニーランド®や東京ディズニーシー®を結び、東京ディズニーリゾート®を周回するモノレール - 無料シャトルバス
舞浜駅から約7分、ベイサイド・ステーションから約4~10分
公式HP:https://www.marriott.co.jp/hotels/maps/travel/tyosi-sheraton-grande-tokyo-bay-hotel
リゾートラインからの行き方(ディズニーリゾート公式HPより):https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/oh/grandnikko.html

ホテル内はプールやフィットネス、スパ&レクリエーション施設「オアシス」など充実しています!
ホテルの中庭には、ペンギンをモチーフにしたシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのオリジナルマスコット「ペントン」の砂のアートがありました!

グランカフェ
グランカフェは、太陽の光がたくさん入る、開放的な空間のレストランです!
店内からは、チャペルやガーデンを望むことができ、リゾート感満載です!



ハワイアンフェアランチビュッフェ基本情報
■開催期間
2022年6月1日(水)~8月31日(水)
期間限定で、現地のシェラトン・ワイキキのレシピを使った、ハワイアンメニューが楽しめます。
■ランチビュッフェ時間
月~金:11:30 AM–02:30 PM
土日祝:11:30 AM–03:00 PM
■料金
月~金:
大人13歳以上 ¥ 4,200 (税サ込)
お子様(4~12歳) ¥ 2,100 (税サ込)
土日祝:
大人13歳以上 ¥ 4,900 (税サ込)
お子様(4~12歳) ¥ 2,450 (税サ込)
※公式HPから予約できます!毎月第3水曜日はサンクスデーで、ランチブッフェが大人1,000円引きで予約できます!(前日までの予約が必要)
公式HP:https://www.tablecheck.com/ja/shops/sheratontokyobay-grandcafe/reserve
※一休からも予約できます!
一休(グランカフェ):https://restaurant.ikyu.com/104657/lunch
コロナ対策
- 入店時は、検温とアルコール手指消毒実施し、ビュッフェ台利用時はマスク着用+ビニール手袋着用+アルコール手指消毒が必要でした。

お席
お席は広めです!マスクケースはありませんでした。

ドリンク
ドリンクは、お水以外は、別料金となります。
ドリンクコーナー利用したフリードリンクは1人+800円でした!


ハワイアンフェア限定ドリンクメニューもありました!

料理
サラダ
- グランカフェ特製シーザーサラダ
グランカフェオリジナルレシピのシーザーサラダドレッシングでレタスや千葉県布施農園の新鮮な野菜を和えました。
グラナパダーノチーズの器の上で、お好みでチーズを削ったりキャラメリゼしたピーナッツとからめてお召し上がりください。
シーザーサラダストーリー
「シーザー」とはメキシコのレストラン「シーザーズ・プレイス」のオーナーであった、ある料理人のシーザー・カルディーニさんの名前から付けられたと言われています。
その後アメリカから全世界に広まっていきました。

- 千葉県産ピーナッツ
黒コショウ風味のキャラメリゼ

- サラダバー



- サウザンドレッシング/フレンチドレッシング/胡麻ドレッシング

チーズ
- ソルトクラッカー
- グリエールチーズ
グリエールチーズ:スイスの代表的なハードタイプのチーズ。名前はアルプス山脈の支脈に位置するフリブール州のグリュイエール村に由来。きめが細かくしなやかなで、わずかな酸味と適度な塩味、ナッツのようなコクと丸みのある甘さがある。エメンタールとまぜてチーズフォンデュに使用される。 - カマンベールチーズ
- エメンタールチーズ
エメンタールチーズ:スイスの代表的なハードタイプのチーズ。塩分が控えめで、味わいもマイルド。チーズフォンデュに使われるチーズとしても有名。熟成する間に、炭酸ガスが発生するため直径1~数センチほどの丸く大きな穴がたくさんある。

冷前菜(下記より数種)

- コールドポーク マンゴーソース

- ポキサラダ
ポキ:ハワイ語で「切身」を意味する言葉で、現在では魚介類の切身に、塩、醤油、食用油、海藻、香味野菜などを混ぜ込んで調味した料理
魚は臭みがなくて、薄味でした!

- 小海老のケイジャンマヨネーズ
エビぷりぷりで美味しかったです! - チラシ寿司
サーモンがスモーキーで美味しかったです!


- 醤油/わさび


- キヌアサラダボウル
シェラトン・マウイ・リゾート&スパのメニューです!
香ばしいマカダミアナッツ入りでした!

- サツマイモ ポキボウル
シェラトン・マウイ・リゾート&スパのメニューです!
角切りのサツマイモはあまり甘くなくて、しゃきしゃきしていました!

- コールドジンジャーチキン
- スチームチキンのサラダ リリコイドレッシング
リリコイ:パッションフルーツ

温製料理
- ローストビーフ オニオンソース
ランチでもディナーでも人気のホテルのガーデンで育った自家製ハーブをふんだんに使用したローストビーフです!シェフから提供していただけます!

- 粒マスタード/バーベキューソース/西洋わさび

石窯焼きピザ
- サーモンとオニオンのピザ
サーモンがしょっぱくて柔らかかったです!生地はちょっと焼き加減が弱かったですが、本格的な石窯焼きピザでした!

- マルゲリータピザ
マルゲリータピザ:ナポリピッツァの代表。トマトソースの上に、具材としてモッツァレラチーズとバジルの葉を載せたもの。
チーズたっぷりで美味しかったです!ピザの焼き加減はちょっと焦げていました。
焼き加減はバラバラなようでした。

- タバスコ

パン
- ミルクロール
- グラハムロール
- ソフトロール
- バター/ジャム


パスタ
- サーモンとキノコのクリームソース

- ビーフラグ-
ラグーソース:肉や魚介類を細かく切って煮込んで作るソース。「ラグー(ragout)」とはフランス語で「煮込む」という意味。

- 白身魚の照り焼きバター風味

- ふりかけサーモン
サーモンは身が柔らかかったです。

- 炙りBBQリブ
骨が多かったですが美味しかったです!

- シェフマットのビーフブレゼ
こちらは、シェラトン・ワイキキのエグゼクティブシェフによるシグネチャーディッシュです。
チェリージュースと一緒に柔らかくなるまで長時間ビーフを煮込んだ料理です!

- フリフリチキン
甘辛ソースで美味しかったです!

日替りスープ
- マッシュルームクリームスープ
チャウダーみたいでクリーミーで美味しかったです!

- 牛筋と野菜のスープ
旨味の効いたスープでした!

アジアンカレー

- シュリンプグリーンカレー
具材が大きくて辛めでした!

- インド風バターチキンカレー
程よい辛さで深い味がして、スパイスが効いていました!

- トマト/赤オニオン/キュウリ
- フライエシャロット
エシャロット:たまねぎの一種

ライス
- ライス(千葉産米使用)

- ジャスミンライス

中華料理
- 中華風BBQチキン
- 中華ソーセージ
- 中華風BBQポーク

- 鶏肉のネギ生姜ソース

- 中華ピクルス

- 真鯛蒸し

- おろしポン酢
- 旨ネギ塩ソース
- ピリ辛味噌
- 醤油マヨネーズ

- 鮭炒飯

- 麻婆豆腐

- 牛肉と野菜の豆鼓炒め
豆豉(トウチ):黒豆に塩や麹、酵母などを加え発酵させて作る中華調味料。発酵調味料ならではの旨味や香りを持ち、強い塩気もあるので中国では炒め物や蒸し料理などに使用されている。

- エビのマヨネーズ炒め

麺

- うどん

- そば

- ラーメン

- めんつゆ

- 冷やしそば汁
- 冷やし胡麻だれスープ

- 醤油ラーメンスープ


- 万能ネギ
- 刻み海苔
※以下はラーメン用
- ごま
- メンマ
- ワカメ
※以下はそば・うどん用
- 七味
- 揚げ玉
- 味付け油揚げ

お子様メニュー
お子様用の、お子様の高さに合わせた料理コーナーもありました!

- キッズナゲット
- フライドポテト
- キッズコーンクリームコロッケ

- ポップコーン


デザート
- ミルクチョコレートクランチ&ハワイアンソルトキャラメルアイスクリーム
シェラトン・ワイキキのメニューです!
甘いくちゃっとしたチョコケーキにシェフが甘いキャラメルアイスクリームを乗せてくれます!



- ラズベリーザクロのタルト

- メロンショートケーキ
メロンは2種類ありました!スポンジふわふわで生クリームも美味しかったです!


- ラズベリームース

- チョコレートミントケーキ
ミントの少しすっきりする甘いケーキでした!
最初の時間しか提供されていなかったので、残念でした。(もっと食べたかった!)

- マンゴーとパイナップルのクラフティー
シェラトン・ワイキキホテルのメニューです!
クラフティー:フランスのリムーザン地方の伝統菓子。タルト型にタルト生地を敷いて中にサクランボを並べ、鶏卵、牛乳、生クリーム、砂糖、小麦粉を混ぜた生地で覆って焼き上げた、果物入りカスタードプディングのようなスイーツ。
甘酸っぱいマンゴーとパイナップルが乗っていて、タルト生地は香ばしかったです。

- マカダミアナッツブラウニー
アーモンドやマカダミアが入ったブラウニーで美味しかったです!


- ピニャコラーダムース
ピニャコラーダ:カクテルの1種。ラムをベースに、パイナップルジュースとココナッツミルクを砕いた氷と一緒にシェイクして作る


- 豆乳ロールケーキ
塩気のあるふわふわなスポンジのロールケーキで、ホイップは豆乳の素朴な味もしました。
ホイップの中にフルーツが入っていました!

- マンゴーモンブラン
まろやかなモンブランクリームでした!

- エキゾチックムース
バナナやパイナップル味のムースでした!

- コナコーヒーティラミス
下に甘いコーヒースポンジが入っていて、上にまろやかなムースが乗っていました!



- チョコレートムース
甘いチョコレートムースで上にサクサクしたチョコスナックが乗っていました。

- フレッシュフルーツカクテル

- 浦安豆乳パンナコッタ


- ブルーハワイゼリー

- アサイーパフェ


- コーヒーゼリー
白いスポイトの中にコーヒークリームが入っていて、コーヒーゼリーにかけて食べます!

- 豆乳ストロベリームース
ストロベリーヨーグルトみたいなムースでした!

- ペントンチョコレート

和菓子もありました!
- 三色団子
もちもちで柔らかくて伸びました! - 抹茶わらびもち
もちもち美味しかったです。

季節のフルーツ
季節のフルーツ
- ぶどう
- スイカ
- パイナップル
- オレンジ




アイスクリームとジェラート

アイスクリームとジェラートは、シェフにほしい味を伝えて、シェフから提供していただけます!
- パイナップルシャーベット
甘い酸味あるシャーベットでした。 - ラズベリージェラート
甘かったです。 - マンゴージェラート
甘いまろやかなシャーベットでした。 - 抹茶アイスクリーム
甘かったです。

- チョコレートアイスクリーム
甘かったです。 - バニラアイスクリーム
甘かったです。

ドリンクコーナー
マシンでセルフでいろいろな種類のドリンクが楽しめます!ティーバックもありました!
- レギュラーコーヒー
- エスプレッソ
- アメリカンコーヒー
- カフェラテ
- カプチーノ
- ディカフェ
- ホットウォーター
- ホットミルク

- イングリッシュブレックファースト
- アップル
- ローズヒップ&ハイビスカス
- パッションフルーツ

- ペパーミント&ジンジャー
- アールグレイ
- ピーチ
- ダージリン
- アッサム



感想
- 品数が多くてびっくりしました!スイーツも入れ替わりでいろいろな種類が楽しめて嬉しかったです!ただし、入れ替わりが早くてリピートができないスイーツがあったのが心残りでした!
- テーブルは広かったのですが、ビュッフェ台から距離が近い席もあり、料理をすぐに取りにいける一方で、テーブル近くまで人の列ができてしまって落ち着かないところもありました。
- ドリンクは別料金なので、要注意です!フリードリンクもビュッフェ料金に含まれていたらさらに嬉しいなと思いました!
- お子様コーナーもあり、家族で来て楽しめるビュッフェだと感じました!
- スタッフさんがアロハシャツを来ていたり、ハワイを感じる装飾があり、とてもワクワクした気持ちで楽しむことができました!シェラトン・ワイキキホテルで提供している本格的なハワイの料理もあって嬉しかったです!

